「なんか弾いて」の時のベストアンサー
「なんか弾いてみてよ」
ギタリストであれば一度は言われたことがあるのではないでしょうか?
これ、ギタリストからするとほんとに怖い言葉ではないかと思います。
何が怖いかってリクエストに応えて弾いてみても思ったような反応が来ないうえにお互いに"なんだったんだこれ・・・"といった何とも言えない空気になってしまうことです。
こうした経験から私は音楽をやっていない人の前では何があっても弾かないと決めていたのですが、先日会社の飲み会で「今度ギター持ってきてなんか弾いてよ」と身の毛もよだつ提案があり、今後もこういった場面を迎えることがあるのではないか?と真剣に考え何か対策案を持っておきたいと考えました。ほんとサラリーマンってやつは。。。
結局はコロナ禍でZOOM飲み会に変更になり"なんか弾いて"のリクエストに応えたのですが、今回書いていく対策案を披露したところややウケだったので紹介したいと思います!!
「なんか弾いて」ギタリストと聴き手のギャップ
「なんか弾いて」の相手の心理とはどんなものなんでしょうか?
ギタリストからすると速弾き、スウィープ、超絶泣きのソロ・・・などなど自身のテクニックを最大限使って相手にアピールしたいところですよね!
しかし、いざ披露してみると「へぇ~すごいじゃん」といったこちらが期待しているような反応が得られないことがほとんどです。
これは"相手が見たいもの"と"こちらが見せたいもの"にギャップが生じているからですよね。
まずは「なんか弾いて」の裏側にある相手が求めているものを理解し、それに合わせてあげることがお互いに満足できる結果に繋がると考えます。
相手が求めていることを知る
さて、相手が求めているものとは何でしょうか?
ギターを知らない人にテクニック的なことを披露してもなんのこっちゃわからないのが現実です。
私の経験では「なんか弾いて」を言い換えると「私が知っている曲を弾いて」ということだと思います。
ここで注意しなければならないことは一般の方がイメージしているギターは我々が弾いているギターパートではなくメロディのことです。普通にギターパートを弾いても「それなんの曲?」となってしまいます。
相手が求めているものはもっとシンプルで聴いたら「あぁ!聴いたことある!」となるフレーズであればいいのです。
また、ここで重要なポイントは年齢に関係なく幅広く認知されているフレーズをチョイスすることです。
会社などで披露する場合は20代~50代と幅広いですからね。
お互いに楽しむ一工夫を
実は相手が知っているフレーズを弾くだけでは「知ってる~!!」程度で終わってしまいます。
これだと相手の満足度もギタリストの満足度もイマイチですよね。
出来るのであればもう少し盛り上げたい!!
そんな時に効果的なのが"参加型ゲーム“です。
合コンでも"〇〇ゲーム"なんてのをやってあれで距離がぐっと縮まりますよね。※経験ないので妄想です
ではなんか弾いての参加型ゲームとは何か?
そこで考えたのがイントロドンです!
実際にやってみましたがまぁまぁの盛り上がりでした!笑
何を弾けばいいか?
さて実際に何を弾けばいいのでしょうか?
私なりに老若男女に幅広く認知されているフレーズをまとめてみました。
ポイントとしては"あ~〇〇の曲!"と曲名を知らなくても答えられるものをチョイスしています。
NO | 曲名 | アーティスト |
1 | ラブストーリーは突然に | 小田和正 |
2 | POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~ | 反町隆史 |
3 | #1090 Thousand Dreams | 松本孝弘 |
4 | ロビンソン | スピッツ |
5 | 知覚と快楽の螺旋 | 福山雅治 |
6 | ドラえもん~スネ夫の自慢話のテーマ~ | – |
※動画については後日公開します!
ちなみにですが、イントロドンの際はもちろんギター1本になりますので1本で完結できるものを選びましょう。
まとめ
「なんか弾いて」で相手が求めていることは実はそれほど難しいことを求めているわけではありません。
また、ギターを知らない人にテクニック的なものを頑張って披露してもこちらの自己満足で終わってしまうことは間違いありません。
もし「なんか弾いて」とお願いされたときには"一緒に楽しむこと"に目的を置くことでお互いに満足できる結果となるはずです!
もし急な会社の宴会で出しものを頼まれた時や今でいうとZOOM飲み会の際にフリがあった場合は活用してみてください。
まぁ一番の対策は"ギターをやっていることを会社の人に言わない“ことです。笑
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません